アミノ酸という言葉は、小学校や中学校で家庭科の授業中や、スポーツドリンクのCMなどでも聞いたことがあるはずです。そんなアミノ酸が、実はダイエット成功に欠かせない超重要成分であるということをご存知でしょうか。今回は、アミノ酸がダイエットにもたらす効果と、効率的な摂取方法をご紹介していきます。
アミノ酸って何?
そもそもアミノ酸とはどういった成分なのか説明することは出来ますか?アミノ酸はタンパク質の種類のことです。タンパク質を食事から摂取すると、消化と吸収のために体内で細かく分解していきます。その過程で、タンパク質が最も細かく分解された形をアミノ酸と呼ぶのです。ですから、タンパク質はアミノ酸がたくさん集まってできた栄養素でもあります。
アミノ酸は人体の材料である
アミノ酸は、人体を構成する栄養素の中で最も重要な成分であるといっても過言ではありません。なぜなら、人間の体を構成している成分を大まかな割合で表すと、水が60%で、残りの40%のうち半分の20%をアミノ酸(タンパク質)が占めています。残りの20%が炭水化物やビタミン、ミネラルといった構成です。水を除く栄養素のうち、最も大きな割合を占めているのがアミノ酸なのです。筋肉、肌、爪、髪の毛、すべての材料でもあります。
アミノ酸のダイエット効果とは
アミノ酸はダイエットを成功に導く重要な効果を持っています。今まで数々のダイエット方法を試しては挫折を繰り返してきた方や、絶対にダイエットを失敗させたくない方、痩せた後もリバウンドせずにキープしていきたい方必見のダイエット効果をご紹介していきます。
基礎代謝アップに役立つ
アミノ酸を十分に摂取することは、基礎代謝の向上につながります。基礎代謝は、簡単に言えば、黙っていても生きているだけで消費するカロリーのことです。1日の生活の中で、最も大きなカロリー消費となるのがこの基礎代謝で、ダイエットを早く成功させる、確実に痩せるためには基礎代謝の向上が欠かせません。基礎代謝をアップさせるには、筋肉量を増加させることが大切です。運動やトレーニングによって傷ついた筋繊維を再合成して大きくしていく過程で、アミノ酸が必要になります。アミノ酸を十分に摂取することで、筋肉が成長しやすくなり、さらに筋肉の持久力も高まるので、活発な活動ができるようになります。その結果、基礎代謝はどんどんアップしていくのです。もしアミノ酸が足りなければ、日中の活動やトレーニングで疲労し傷ついた筋肉を修復できなくなるので、頑張って運動しているのに痩せにくい体質になってしまうという事態を招きます。ダイエット成功に最も大切な基礎代謝をアップさせるのに、アミノ酸は必須なのです。

アミノ酸のダイエット以外の美容効果
アミノ酸はダイエット以外にも、様々な美容に役立つ成分でもあります。ただ痩せるだけでなく、美しく痩せたい方必見の効果をご紹介していきます。
美肌作りに役立つ
肌の主な材料はアミノ酸です。アミノ酸が足りていなければ、肌の材料が足りていないのと同じことなので、肌荒れなどのトラブルも起きやすくなります。また、一度起きてしまった肌トラブルを修復する能力も落ちてしまいます。アミノ酸がしっかり摂取できていれば、いつでも肌の材料を十分に供給することができるので、肌のターンオーバーも正常になって常に美肌を保つことが出来るようになります。
健康維持に役立つ
美しさは健康の上に成り立っています。アミノ酸が免疫力をアップさせることに役立つのです。アミノ酸の働きの中には、肝臓の働きを手助けする働きや、胃腸の粘膜形成をサポートする働きがあります。消化機能を正常に保つということは、体内の老廃物を溜め込まずに順調に排出することができるので、毒素を溜め込まなくなります。胃腸の調子は免疫機能に直結するので、病気のなりにくさにも繋がります。アミノ酸が、美の根幹である健康作りをサポートするのです。
安眠をサポートする
良質な睡眠は、体を元気に若々しくする最も重要な要素です。アミノ酸には、安眠をサポートする効果も含まれています。人間が眠くなるメカニズムにおいて、メラトニンというホルモンが放出されることがカギになります。このメラトニンの材料こそが、アミノ酸なのです。アミノ酸が足りなくなるということはメラトニンというホルモンが放出されなくなり、眠くなるメカニズムが上手く機能しなくなってしまいます。そこから慢性的な寝不足に陥れば、体の回復力も落ち、肌も髪の毛もボロボロになってしまいます。アミノ酸をしっかり摂取することが体を安眠に導き、魅力的な外見を作ることに役立つのです。
アミノ酸を効率的に摂取する方法
アミノ酸を食事から効率的に摂取するには、タンパク質食品を食べる必要があります。どんな食材をどのくらい食べれば良いのかご紹介していきます。

大人の女性なら50g必要
まず、タンパク質を1日のうちにどのくらい摂取すればいいかというと、厚生労働省が定める食事摂取基準でいくと、20代以降の女性ならおよそ50グラム必要です。
ステーキでアミノ酸を摂取するなら2,3枚
ステーキ100グラムに含まれるタンパク質は、およそ20グラムです。もし、1日50グラムをクリアするなら、ステーキなら300グラムを毎日食べなければなりません。良質なアミノ酸が摂取できるタンパク質食材である卵でいうなら、卵1個あたりのタンパク質は6.2グラムなので、1日8個程度食べることがノルマになります。もちろん、一つの食材だけでアミノ酸を摂取しなければいけないわけではありません。肉、魚、卵、大豆など様々なタンパク質食品を組み合わせて、アミノ酸を摂取していくことが大切です。
食品だけでは限界がある
食品で、1日のタンパク質摂取基準をクリアするには、かなりたくさんの量食べなければならないことがわかりました。数日だけなら頑張れたとしても、毎日タンパク質の摂取基準をクリアできる食事を用意するのはかなり大変です。食事だけで十分な量のアミノ酸を補うには、相当な覚悟が必要でしょう。
サプリメントを活用すれば一気に解決
そんな絶望感を一気に打破する秘策があります。それは、サプリメントを活用することです。アミノ酸が豊富に含まれるサプリメントを活用すれば、毎日の食事では補いきれないアミノ酸を、簡単にカバーすることが出来ます。調理もしなくて良いですし、用意するのも簡単なので、毎日続けるにはサプリメントがぴったりです。アミノ酸を十分に摂取して、ダイエットや美容を追及していきたいという方は、ぜひ上手く使ってください。
まとめ
アミノ酸は、ダイエットだけでなく、美容と健康を両立させる重要な成分です。日々の食事で意識的に摂取することは前提として、どうしても補いきれない部分はサプリメントを活用して十分な量のアミノ酸を確保していきましょう。食生活の改善は、早ければ早いほど良いので、ぜひ今日から考えてみてくださいね。
この記事へのコメントはありません。